明治の大きな改革と言えば版籍奉還と廃藩置県です。それまで各藩が徴税を行っていました。軍事力は江戸時代規制されていましたが、海外からの脅威が出てくるにつれて各藩が軍事力を持つことが黙認されるようになります。
明治になり明治政府が徴税と軍事を一手に行う必要が出てきます。いわゆる中央集権国家です。各藩バラバラに徴税し、軍事力を高めるのではなくて明治政府にお金と軍事の資源を集めた方が海外に対抗しやすい、という考えです。 “明治の大改革、廃藩置県” の続きを読む
政治経済歴史など教養を広めるための活動をしています。
明治の大きな改革と言えば版籍奉還と廃藩置県です。それまで各藩が徴税を行っていました。軍事力は江戸時代規制されていましたが、海外からの脅威が出てくるにつれて各藩が軍事力を持つことが黙認されるようになります。
明治になり明治政府が徴税と軍事を一手に行う必要が出てきます。いわゆる中央集権国家です。各藩バラバラに徴税し、軍事力を高めるのではなくて明治政府にお金と軍事の資源を集めた方が海外に対抗しやすい、という考えです。 “明治の大改革、廃藩置県” の続きを読む
長らく君主制だった中国が共和政に移行する1大イベントと言えば辛亥革命です。調べて見ると、江戸の無血開城と同じようなことが中国でもありましたのでそのことについて話していければと思います。
明治維新の後、1894年に日清戦争が起こり、昔の中国、清はヨーロッパ諸国の狩場になりました。清でいざこざが起こると、清にいる自分の国を守るためにといって軍隊を送りこんだり、理由を付けて、ケーキを分けるように植民地が増えていきました。
中国は清も含め、長い間君主制で、ヨーロッパ諸国は共和制に移行していて、日本も江戸時代の君主制から、明治維新を起こして共和制になった(天皇がいるので君主制ですが、議会で決めたことを天皇が承認するという意味で実質共和制≒立憲君主制)ため、ヨーロッパ諸国に立ち向かえない清政府を倒して共和制の新しい国を作ろうとしたのです。 “中国の明治維新、辛亥革命” の続きを読む
みんな戦争はしたくないと思っていると思いますが、色々な国がたくさん戦争をしてきました。なぜ戦争をしなければいけなかったんでしょうか。今日は明治以降、日清戦争から太平洋戦争まで(大東亜戦争とも言いますが)、戦争がなぜ起こったのか、について話していければと思います。
もともと江戸時代は、鎖国をしていて、貿易などは、長崎とか幕府がやっているのと、薩摩藩が沖縄でこっそり貿易をしていたり、という感じで他国との衝突はあまりありませんでした。ペリーが黒船で来航して脅されたことで幕府が倒されて、新しい明治政府が出来ます。外の世界を見てみると、昔の中国、清はアヘン戦争でイギリスにぼろ負けして植民地になりかけていました。フィリピンも植民地になっていて、日本も植民地になってしまう危険性があったのです。 “日本が戦争をした経緯” の続きを読む
九段下にある靖国神社。明治時代にすぐに作られました。最初は、招魂神社、招く魂と書く招魂神社ですが、明治維新で亡くなった方を祀るために建てられました。招魂、という思想は道教の思想で、天に上った死者の霊を招きよせて鎮魂するという所から来ています。この思想は幕末からあり、各地に広がりを見せて、各地に招魂神社が出来たのです。東京府判事の大村益次郎監督の元作られたため、その銅像が靖国神社の参道にあります。 “靖国神社の始まりと明治時代の役割” の続きを読む